本年も色々商店街のイベント等にご協力頂き、誠にありがとうございました。
引き続き、来年もイベントを実施いたしますのでご期待ください。
そして、ボランティア募集とご意見なども待っていますので、LINEからご連絡ください。
あと残すところ少しですが、皆様も良いお年をお迎えください。
本年も色々商店街のイベント等にご協力頂き、誠にありがとうございました。
引き続き、来年もイベントを実施いたしますのでご期待ください。
そして、ボランティア募集とご意見なども待っていますので、LINEからご連絡ください。
あと残すところ少しですが、皆様も良いお年をお迎えください。
明石銀座商店街の公式ラインに新規ライン登録して頂いた方、今までライン登録いただいてる方に限り
9/18(日)・19(月)に明石銀座商店街東北の入り口、セブンイレブンの辺りでチラシと、限定数ですが、お菓子を
配らせて頂きます。もし良ければ、9/18(日)・19(月)明石銀座商店街に来街して下さい。ついでで構いません。
このLINEイベントは、公式LINE会員増の一環です。
敬老の日ですので、景品が当たった方は、おじいちゃん・おばあちゃんに感謝の気持ちを伝えるときにご利用ください。
豪華景品の当たる「敬老の日イベント」は、9月18日(日)〜24日(土)まで行いますので、どうぞ明石にお寄りの際、 明石銀座商店街へお立ち寄りください。
敬老の日イベント 精肉店 山陽亭の景品
イベントは本日7/18終了いたしました! たくさんのご応募ありがとうございました。
これから、みんなで抽選を行います。
とりあえず、明日以降の発表となりますので、よろしくお願いいたします。
なお、うちわ絵コンテストは、25日まで行っております!
明石銀座商店街に来て、 LINE登録をされた方、新規でされる方は今回の各種イベントに参加できます。
内容は、
7月17日(日)〜18日(月)の間、 商店街内の ローソンの前で登録受付・イベント参加受付をしております。
今回は、銀座商店街LINE会員を増やそうキャンペーンでのイベントです。最大3つのイベントに参加いただけます。
①一つのイベントは、LINE新規登録者・既存登録者300名限定で、来ていただいたお礼としてお菓子をプレゼント!
②もう一つのイベントは、商店街を見回していただければわかるクイズに参加する事で、抽選で多数の方が商店街内の景品が当たります。
③ さらに、お客様の中で小学生の方と一緒に来て頂いた方には、うちわをお渡しいたします。うちわの裏側に海にちなんだ絵を書いて頂き、LINEにアップすればコンテストに参加いただけます。そして、応募者の中から賞をつけさせて頂き豪華景品をお渡しさせて頂きます。奮ってご参加くださいね。少なければ当たる確率大です!
ご参加されたご家族が、にっこりできるイベントです! ぜひご参加ください。
ご家庭でLINE登録いただき、商店街の案内場所に来ていただければ粗品をお渡しいたします。(限定300個)
是非ともご参加くださいね。
https://lin.ee/C1xrfZs
景品は、多数ございます。2日間だけのイベントですので、当たる確率大です!!
明石銀座商店街にお越しください。
LINEでもご応募ください。。。
各店舗内でウクライナ募金も行なっておりますので、ご協力お願いいたします。
お客様、私たちの少しだけですが気持ちを伝えたくてやり始めました。
3月から、2種類の和風ドーナッツを展開します!
さくら餅ドーナッツ・よもぎ餅ドーナッツ どれも美味しいです!
色々なお問い合わせは明植堂まで TEL 078-912-3600
新型コロナ感染症において
政府の決定により、まん延防止等重点措置を実施すべき期間が3月6日(日)まで延長されました。
下記の事にご注意ください。
【飲食店への出入り】[特措法第31条の6第2項に基づく要請]
・営業時間短縮要請をした時間以降、飲食店を利用することは控えてください。
【外出・県外移動等】[特措法第24条第9項に基づく要請]
・混雑しているところなど、感染リスクが高い場所への外出や移動は自粛してください。
・感染防止対策が徹底されていない飲食店等や営業時間短縮の要請に応じていない飲食店等の利用は自粛してください。
・不要不急の都道府県間の移動は極力控えてください
【会食人数制限】[特措法第24条第9項に基づく要請]
・飲食店等を利用する際は、同一グループの同一テーブルでの会食は4人以内までとしてください。
【感染防止対策の徹底】[特措法第24条第9項に基づく要請]
・「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いによる手指衛生」をはじめとした基本的な感染対策の徹底をお願いします。
・政府専門家会議で示された「人との接触を8割減らす、10のポイント」「新しい生活様式の実践例」、及び新型コロナウイルス感染症対策分科会で示された「感染リスクが高まる「5つの場面」」を参考に、3つの「密」状態を回避するとともに、日々の生活を見直し、新たな感染防止策を実践してください。
・感染防止策として、基本的な感染防止対策の実施に加え、換気の実施及び適度な保湿をお願いします。
・変異株に対しても基本的な感染防止対策(マスク・手洗い・換気など)が重要であり、更なる徹底をしてください。
・飲食店などにおいて大声で話したり、カラオケ、イベント、スポーツ観戦などで大声を出したりすることは自粛してください。
・大学等におけるクラブ活動での感染防止策の徹底をお願いします。
・会食などで飲食店などを利用する場合は、座席間隔の確保や換気などの3密予防、従業員や利用者の手指消毒といった感染防止策に積極的に取り組んでいる店舗を利用してください。
・接触確認アプリ(COCOA)のインストールやLINE「新型コロナ対策パーソナルサポート」を積極的に活用してください。